2012年7月7日土曜日

マーチンのバリトンサックス/ネック延長作戦

大した参考にならないが、今日は楽器のお話。
私のバリトンサックスは"The Martin"と呼ばれるやつで、Low B♭までしかない。
機種に共通かどうかはわからんが、楽器としての特徴は
・音色は比較的柔らかいが、太い。
・操作性はテーブルキー以外はまずまず。
といったところである。

ただ、致命的な欠点があった。
全体的に音程が高いのである。

これはどうやら古い時代のバリトンに共通した症状のようだ。その昔、コーンやらマーチンやらが活躍していた時代にはチェンバーがやたらとでかい、モコモコしたサウンドのするマウスピースしかなかったのだ。それに合わせて楽器の設計をした結果、こういう事態になったらしい。
ネックに1cmくらいしかマッピが刺さらないと、吹いたときに安定しない。さらにネックとの接触面積が小さすぎると振動が管体に効率よく伝わらない。フルパワーで吹いても、どうもグリップできない感じになってしまう。

そこで、思い切ってネックを1.5cm延長することにした。
ネックのマウスピース接続側に同じ口径の真鍮パイプをハンダ付けし、つなげた部分の上から薄い真鍮の板を巻いて補強するというものだ。
リペア屋のオジサン曰く、1.5cm程度なら、テーパーをかけなくても影響はないだろうとのこと。

清水の舞台からダイブする気でやってみたのだが、吹奏感は抜群によくなった。振動が無駄なく伝わる感覚があって、余計なストレスを感じずに済む。
上手くいかなかった場合でもハンダ付けなので、原状回復は可能。

結果的には正解だったようだが、ただでさえ長いネックがさらに長くなってしまった。
吹いているとき楽器がやたら遠い。

古い時代のバリトンを好んで使う人は少ないだろうが、お悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?

0 件のコメント: